メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | カテゴリホビー、カルチャー楽器、器材ギターエレキギター本体トーカイメーカー・ブランドTOKAIフォロー状態傷や汚れあり(詳細) Tokaiの檄レアアイテム、talbo woodyのさらにレアなプロトタイプです。 Tokai製品しか取り扱っていないTheギターショップというお店で、確か15年ほど前に形に惹かれて興味本位で購入しました。 出どこは間違いないです。 お店によると、タルボウッディーを生産するにあたって、試作品をベトナムのビルダーに作らせたとのことです。 従ってベトナム製です。 購入時に確認しましたが製品として言うなら間違いなく世界にこの一本しかないギターとのことでした。 実際に商品化され、製造されたtalbo woodyとは異なり、ボディはチェンバーではなくソリッドですのでご注意ください。 下手な演奏ではありますが、試奏動画を上げますのでまずはご参考ください。 https://www.youtube.com/watch?v=_gBvQ7PX7_0 ちゃんとしている音かなと思います。 ライブバーで知り合って友達になったビルダーに作ってもらったショートスケールのギターばかり弾くようになってロングスケールのギターはもう弾きたくなくなったことと部屋が手狭になったので出品します。 ネックとボディーは、なぜかブビンガです。 ただ、ボディが薄いので(41ミリ)、約3.4キロ(精度の悪いデジタルの体重計しかなく、持った時と体重の差を求めての計測なので大雑把な目安として考えてください)と重くはありません。 ネックは3フレット付近約19ミリ、12フレット 付近約21ミリと、とても薄いです。 なぜかオイルフィニッシュです。 ネックポケットのザグリは、精度の悪さと言う意味では悪名高い50年代と70年代のフェンダーのような雑な仕上げです。 今のメインを作るにあたって、ネックポケットの精度と音の関係のことがとても気になり(フェンダーは精度が悪い方がいい音がするのかもしれないと勝手に薄々思っておりましたがその裏付けが欲しかったのです)、何年か前にネットで調べまくったのですが「50年代のフェンダーはガバガバなものが多く、ガバガバの方がフェンダーらしい音の分離の良い音がするし、ネックポケットが決定的な理由かどうかは判断できないがアタリの個体はガバガバなものが多いという感覚を持っている」というようなことをおっしゃっていたビルダー(確かその方はフェンダーのオフシャルリペアーマンをしていたはずです)の方がおられますし、同じようなことを主張するリペアーマン・ビルダーの方が何人かいらっしゃいました。 確かに、とても高価な50年代のストラトとかテレキャスの演奏動画を見ると、「これクレジットカードがスッポリと入るんじゃないのか?」と思われる個体ばかりだという印象を私は持っております。 たまたまかもしれませんが、過去に私が弾かせてもらったことのある3本の50年代のテレキャス・ストラトもガバガバでした。 60年代のストラトを一度だけ弾かしてもらったことがありますが、それはきちっと精度が出ていた記憶がうっすらとあります。 http://masasuzuki.sblo.jp/article/161646888.html 長々とフェンダーのネックポケットの話に脱線しましたが、精度が悪いからといって音が悪くなるわけではないと主張する人がいると言いたかっただけです。 素人調整ですが普通に弾けるように調整してありますので、少なくとも「これはひどい」とか「すごい特殊なセッティングだな」といった感じではない、と思います。フレットは、厳密に言うと減っているのでしょうが、ぱっと見特に減っているわけでも無いし、私だったら擦り合わせをせずにそのまま使う状態ですが、あまり意味はわからないですが8分ということにしましょう。ネックはやや順反りの弾きやすい感じだと思います。 ロッドは確か一度か二度ほど、ほんの少しだけ回しました。 極薄ネックに慣れれば特別に弾きづらいということはないのですが、正直に言って、楽器としては作りが悪い上に、音も形も、いいとか悪いとかではなく、個性が強すぎて強くお勧めできないのですが、コレクターアイテムとしては絶対的な自信を持って強くお勧めできます。世界にたった一本しかないギターですから。熱狂的なtokaiマニアでしたら持っていて損はないかと思います。伊藤政則のように大袈裟な言い方ですが、まさに今tokaiの歴史が買えます。 「楽器としてどうなの?」と言う問いかけは、もしかしたら野暮じゃないかとも思ったりする部分もあります。 ただ、一方的な主観ですが「楽器としてアリかな」と私は、正直に言って思います。 個人的には、これはこれで結構気に入っており、案外と家で弾いておりました。 私は不思議な魅力をもつ妖刀のような感じをこのギターに持っておりました。 画像に上げますが、気がついたら指板の側面が剥がれ欠けてしまっていたので、「見ても跡がわからないような完璧なリペアではなく、とりあえず使えるようにしてほしい」と友達のビルダーに修理してもらいました。破片がなかったのでローズウッドで木片を作ってエポキシパテで盛って整形したとのことです。 ネジは錆びています。 一応クリーニングはしましたが、勤め人ですのでそれほど時間があるわけではなく、バラバラにして隅から隅までクリーニングできません。完璧にきれいなものを求める方には、弦を張り替えるときに、ご自身でのクリーニングが必要かと思います。 改造点は、トレモロスプリングをRAW VINTEAGEに変えたところだけです。電装系に関しては修理も含めて一切いじっておりません。ピックアップを含めたすべてのパーツは粗悪品かと思われます、トラブルは一度も起きませんでしたが。 木部はぱっと見きれいですが、傷のある中古品であることを前提にしてください。また、プロでは無いので多少の見落としがあることはご了承ください。 このギターに興味を持っていただいた方には、そんな野暮な方はいらっしゃらないかと思われますが、神経質な方は入札をお控えください。 商品説明は動画も含めて十分にしたつもりなので「音が悪い」とか「思ってたより傷がある」というようなクレームには対応できかねますが、理由が私の落ち度であれば、着払いにて返品の上、落札代金と送料を返金いたします。 出品は写真のものが全てで、ケースはないので落とされたら破損しそうな箇所はスタイロフォームで保護してプチプチで包み、スタイロフォームで補強した段ボール箱に梱包いたします。廃品も使います。ソフトケースに入れますが、ファスナーが壊れているので梱包材と考えてください。落とされても壊れないように頑丈に梱包いたしますが、素人ですので非常に雑な梱包だと考えていただければ間違い無いです。 愛知よりヤマト運輸180サイズでの発送となります。 (2022年 7月 30日9時 12分 追加)Talbo Woody のデザインは、Talboのデザインを可愛らしくアレンジしたものです。 |
||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.2 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
91%
- 発色の良さ
-
満足です
91%
- 盛れ感
-
満足です
91%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5qgj*** 2025-02-06 16:06:09
届きました~!50才になって太ってしまいました。ダイエットするきになれず(笑)紺色の太いズボンタイプにしました。なんかすっきり見える!と娘の感想。背が小さいのでズボンだけ裾直しに出そうと思います。伸びる素材で着やすいです。
-
4 5vfv*** 2025-02-05 14:06:09
卒業式用に購入させていただきました。
156センチ50キロです。
Mと悩みましたが、Sを購入しました。
ウエストはゴムになっているので、Sでも余裕がありました。
肩幅が張っている方ですが、スンナリとジャケットも入りました! -
5 5yci*** 2025-02-04 10:06:09
火力も強く、調整機能もありBBQや料理に活躍すること間違いなしです。