メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 職人による純金蒔絵のスペシャル仕様!石川県輪島にある箸専門店<小山箸店>と製作した<ビームスジャパン>別注の輪島木箸。木地には能登半島で採れる「ヒバ」を使用。職人が1本1本すべて手作業で削り、小さなものでも掴みやすい箸先の形状に施しています。また、石川県輪島は「輪島塗」と呼ばれる漆器の産地であり、その技術は箸の耐久や抗菌にも活かされています。今回は純金蒔絵の職人が、箸の太さの値を上部に記したスペシャルモデル!<ビームスジャパン>では、太さ8~12㎜の5サイズ、長さは22cm、23cmと2パターンの展開。9㎜を標準とし、握ったときに親指が張ることなく、リラックスできる太さが好ましいです。長さは中指の先から手首のシワまでを測り、一覧表で一番近いものがおすすめ。※画像参照ください箸選びに大事なのは「持ちやすさ」「料理のつまみやすさ」「丈夫で長持ち」の3点です。修理も可能で、手入れをすれば一生ものとして愛用できます。(長さの修復は)【使用上の注意・洗浄について】・天然漆には抗菌作用があるといわれており、食事後の洗浄は水道水(流水)で指などで汚れを取るだけで十分と思われますが、油などの汚れが気になるようでしたら、スポンジに残っているわずかな洗剤を利用して簡単に洗い流してください。ゴシゴシ洗うと箸表面の天然漆を削りとることとなり漆の摩耗が早くなります。・天然漆、天然木使用商品に付き、食器洗浄機の使用はご遠慮ください。【修理・補修について】・ご使用により、口や手に擦れた部分は拭き漆塗膜が摩耗し、白っぽくなってきますがご使用には影響はございません。気になるようになりましたら修理をおすすめいたします。小山箸店 / コヤマハシテン石川県輪島で1946 年創業の<小山箸店>。「輪島うるし箸」「輪島おはし」「輪島箸」をなど輪島塗箸製造卸業を専門に取扱っています。一部を除き木地形成から製品までを全て一括生産で行っており、お客様に安全・安心を届けています。 | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.6 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
96%
- 発色の良さ
-
満足です
92%
- 盛れ感
-
満足です
91%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
4 5owo*** 2025-02-11 12:34:38
こどものオムツや生ゴミの匂いがきつくなってきたので、臭い漏れしにくい商品を探していたところ、こちらの商品を見つけました。
2週間ほど使用しましたが、匂いはほとんど気にならなくなり、シンプルな見た目のおかげでキッチンもどこかすっきりとした印象になりました。
ペダルで蓋を開けるタイプの商品も考えていましたが、手でプッシュのこちらを使っていて特に不便さは感じていません。
キャスターは付属していませんが、底に百均のものを貼り付けて問題なく移動できています。
ただ、1週間分のプラゴミには容量不足と思われるので、追加購入は検討中。
その他は、お値段は少ししますが、おおむね満足です。 -
5 5zsu*** 2025-02-09 08:34:38
自分も使っていて今回は父親用に買いました。
使いやすいです。 -
5 5jnp*** 2025-02-09 10:34:38
洗いやすく乾きやすく、無地だから、着やすいです。サラッとしているので、汗をかいても、べったりと張り付くこともなくて良いです
-
4 5tws*** 2025-02-08 09:34:38
初めて注文しましたけどとても着やすいです。また、他の色も頼もうと思っています。色の種類がもう少しあったらいいなぁと思います。発送も早く届けていただきありがとうございました。
-
5 5rak*** 2025-02-08 14:34:38
今回は職場から新築祝いとして、取引先の会社への発送をお願いしました。
画像を送っていただけたので何の心配もなく、
また母の日に何度かお世話になっていますので、花といえば真っ先にこちらが浮かびました。
花といえばこちらのお店と決めています。
またこのような機会には是非よろしくお願いいたします。
このたびは本当にありがとうございました。