メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 刀:白鞘入り銘:無銘(伝尻懸)令和2年7月14日交付 鹿児島県教育委員会 第37853号。令和3年12月3日 No1016899 日本美術刀剣保存協会 特別保存鑑定。刃長約66cm。反り約2cm。元幅約2.8cm。元重約6.0mm。先幅約1.8cm。先重約4.0mm。はばき:金着せ二重。説明】鎌倉時代後期の大和伝尻懸の刀です。 尻懸は、事実上、則長を祖とする東大寺のお抱え刀工群で、直刃に小互の目が混じる刃紋が特徴ですが、この刀は、刃紋も中直刃として良く残り、砂流しや小互の目が見られる等の尻懸の特徴が見て取れます。帽子は、掃き掛けが綺麗に残ります。地鉄も良く冴え、板目に柾流れが交じる大和伝の作風が良く分かります。古刀ならではの先が伏せがかり美しい傑作名刀です。今年無鑑査の先生に研磨をお願いし、出来上がったばかりですので、是非重要審査にかけてみてください。もちろん、刃こぼれや刃切れ、刃がらみ、しなえ等の欠点は有りません。状態等は画像をご覧いただきご了承の上でのご入札をお願い致します。詳細画像をご希望でしたら、akaiwa22@yahoo.co.jpまでお問い合わせください。お取引後のクレーム・返品はお受け出来ませんのでご了承下さい。刀掛けは付随しませんが刀袋は付きます。古い時代の物ですので、完全を求める方や神経質な方は入札お控え下さい。刀剣登録証が付属しますが、到着後に所有者変更の届け出を御願い致します。 | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.9 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
99%
- 発色の良さ
-
満足です
92%
- 盛れ感
-
満足です
97%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
4 5trd*** 2025-01-30 01:53:40
雨の日に目立つ色と思い黄色を購入。
大変目立ちます!
パナソニックギュットアニーズに乗っていますが、前のカゴを覆うことはできません。
使用感は裾がもたつくこともなく、帽子が脱げることもなく、視界も良好で、大変満足しています。 -
4 5cqk*** 2025-01-31 06:53:40
切れ味の落ちた包丁がよく切れるようになりした!
-
5 5exw*** 2025-01-29 05:53:40
着心地よく、とてもよいワンピースです!色違いも欲しいです。
-
5 5def*** 2025-01-29 03:53:40
以前にも購入しているのでデザインも着心地も問題ありません。今回はダークグレーとカーキを購入しました。ダークグレーは画像よりやや薄いですがカーキは濃くていい色合いです。
-
4 5qzd*** 2025-01-27 05:53:40
美容院でアイロンかけてって言われて不器用で飽き性なのでお手頃価格の物を探してました。
他の物を使った事がないので比べられませんが綺麗にストレートになってくれます。