メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | エレクトレットコンデンサーマイクロホン(ECM)EM158(WM-61A相当)を使用した 自作ステレオマイクです。プリモの小型コンデンサーマイクロホンです。超高感度、高S/N比、小型薄型、軽量を特長とします。 試し録音はこちらから確認できます。WM-61Aよりも高感度でS/N比も高い高性能です。データシートはこちらをご覧下さい。 パナソニック製のICレコーダー「RR-XS450」で作動確認してますので、他のICレコーダーでも問題無いと思います。但し、プラグインパワー方式のレコーダーでないと動作しません。(一般のICレコーダーはこの方式)実際に録音した音質については、主観が入るのでコメントは控えさせて頂きま。 録音出来ない等の問題以外はノークレーム、ノーリターンでお願いします。万が一録音出来ない等の場合は返品に応じますが送料は落札様負担でお願いします。 尚、自作加工品ですので、加工の際に多少の擦り傷がありますがご容赦願います。メーカー製の様な製作精度、美観を望む方や神経質な方は入札をご遠慮願います。 1)一枚目の画像がお譲りする商品全てです。 2)マイクの電源供給は市販品マイク(ECM)と同等です。 3)マイクケースは金属です。(ノイズ防止で重要) 4)コードはシールド線1.2mです。(ノイズ防止で重要) 5)マイク固定板はL型アルミ板です。(汎用品を加工) 6)4枚目画像は三脚に取り付けた使用例です。 ------------------------------------------------------------------------------落札前に、もう一度以下を確認し、不明点は落札する前に質問してください。 マイクと名の付く物は、パソコン、ラジカセ、各種レコーダ、何にでも繋げば音を拾うと言うものではありません。 当マイクなECMです。ECMとは何かを理解し、ご自分がお使いになるレコーダがECMに対応しているか否かが分からない方は入札をご遠慮願います。 |
||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.5 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
92%
- 発色の良さ
-
満足です
91%
- 盛れ感
-
満足です
93%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5buu*** 2025-02-06 21:40:58
到着の梱包もしっかりで発送も早く満足です。
-
4 5ahr*** 2025-02-03 23:40:58
アプリコットの小さめ購入。
ダイソーの小さめマスクと並べてみました。
ダイソーマスクも16.5×9センチですが少し大きい様です。ダイソーマスク小さめだと頬が少し見えるし、ふつうサイズだと大き過ぎるので悩んでいましたが、こちらで頬が見える事なく隙間もふつうサイズ程なくピッタリでした。
アプリコット色はサーモンピンクで肌の色が明るく見えて若く見える気がします。
注文してから届くまで1週間くらいと長いですが買って良かったです。 -
5 5cwr*** 2025-02-04 21:40:58
現在54歳、若い頃はボリュームのあるまつ毛で手入れをしなくても十分でしたが、ここにきてまつ毛の抜けるのがとても気になり、よく見てみると昔に比べまつ毛自体が少なくなり、一本一本が細く張りが無い事に気づきました。美容関連の雑誌やインターネットで情報を得てやはり美容液が必要だって事を知りました、しかし目の周りに使うものですから慎重により良いものを探し”スカルプDにたどり着きました、養毛剤のメーカーなのでまつ毛のケアーは他のメーカーには及ばない知識があると思い、とりあえず使ってみようと思い購入しました。
初めは余り変化もなく使い続け、今まで洗面台の鏡を見るときに(少し距離があるから)下のまつげは目じりのほうに少し見えていたのですが、2か月ぐらいしてから目頭の方のまつ毛も見えるように、又手鏡では上のまつ毛も張り太さそれに伸びているのがはっきりとわかります、本当にBefore、afterの写真を残しておけば良かったと思っています。年齢を重ねるといろいろところが劣っては来ますが、できる限り自分の手で努力していきたいです