メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | カテゴリアンティーク、コレクション武具日本刀、刀剣脇差、短刀状態目立った傷や汚れなし(詳細)◆脇指◆(古刀)-備州長船祐光 天文二年八月- *白鞘* ほぼ無傷で杢目肌の地景がとても美しい脇指です 1尺7寸7分 説明 室町時代後期の天文時代に、備前国にて活躍した名工のうぶ在銘の長脇指です。 うぶ在銘裏年期で-(表)備州長船祐光 (裏)天文二年八月-とあります。 銘は現状未鑑定なので真偽の程は判りませんがとても真面目な出来の刀です。 祐光は室町時代初期より備前国にて活躍した名工で、以降の備前刀に大きな影響を与えた刀工になります。 刀身は研ぎ上がっており、刃区に小さな欠けと点傷が一カ所観られますが、それ以外はほぼ無傷無欠点で、地刃は潤いあり状態は大変良好です。 特に美しい地景を見せる杢目肌は精緻で、明るい刃紋とのコントラストが抜群です。 刀身の長さが53.6cmで、身幅が2.95m及び0.7cmの重ねを持ち、反りが1.3cmで、がっちりとした中にもとてもバランスの取れた姿です。 白鞘はやや古さが観られますが、刀身にぴったりでガタや割れ等はございません。 刀身全長は68.0cmで、刀身長は53.6cm(1尺7寸7分)です。 一切の手を掛けずお楽しみ頂ける、うぶ在銘裏年期の是非コレクションに加えて頂きたい備前刀です。 昭和41年の埼玉県教育育委員会登録の脇指です。サイズ 【白鞘全長】 77.0cm 【刀身全長】 70.7cm 【刀身】53.6cm (1尺7寸7分) 【反り】1.3cm 【目釘穴】1 【身幅】2.95m 【重ね】0.7cm 時代 室町時代付属品 刀剣袋発送 着払郵パック便こちらの商品案内は 「■@即売くん5.00■」 で作成されました。 この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。 |
||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
![脇差 備州長船祐光 享徳二年八月日 (WA-090624)|刀・日本刀の販売なら日本刀専門店の【銀座 誠友堂】](https://www.seiyudo.com/assets/images/shohin08/TA-030123-600idx-2.jpg)
![保存鑑定書 脇差 備州長船祐定 永正三年八月日 拵 白鞘 戦国 82.5×刀身59.2×反2×元幅2.6×元重0.6x先重0.45cm(脇差、短刀)|売買されたオークション情報、Yahoo!オークション(旧ヤフオク!) の商品情報をアーカイブ公開 - オークファン(aucfan.com)](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0512/user/62b6a364881470c754f8bcb985816b2a329977be7868732e6add53c8496fd9b5/i-img1200x799-17354338327732xdiymc382070.jpg)
![◇脇指◇(古刀)-備州長船祐光 天文二年八月- *白鞘](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0306/users/a79ab6735cea7fb674767e3b370c1bc55d47a7fe/i-img937x210-1656231447petbea930180.jpg)
![刀剣小町 脇差 備州長船祐定作 永正十三年八月日 白鞘入 (Wakizashi, Bishu Osafune Sukesada)](https://www.toukenkomachi.com/image/A121121-1.jpg)
![武器〕脇指 銘 備前国住長船祐定作、天文六年八月日 - 【山形アーカイブ】](https://cherry.yum-archives.net/da/arms/jpeg/003-001-00001c.jpg)
![脇差 備州長船祐光 享徳二年八月日 (WA-090624)|刀・日本刀の販売なら日本刀専門店の【銀座 誠友堂】](https://www.seiyudo.com/assets/galleries/3238/wa-090424-950a.jpg)
![刀剣小町 刀 銘 表 : 備州長船祐定作 裏 : 天正八年八月(以下切) 白鞘入 (Katana Bishu Osafune Sukesada saku)](https://www.toukenkomachi.com/image/A011024-3.jpg)
![脇差 備州長船祐光 享徳二年八月日 (WA-090624)|刀・日本刀の販売なら日本刀専門店の【銀座 誠友堂】](https://www.seiyudo.com/assets/images/shohin08/WA-120224-600idx.jpg)
![脇指 (折返銘) 備州長船康光 / Wakizashi (Orikaeshi sign) Bisyu Osafune Yasumitsu - 勝武堂 【創業大正末期】](http://www.shoubudou.co.jp/upload/save_image/10261454_5f96649ab2858.jpg)
![日本刀 備前刀 古刀 脇差 備州長船則光 文明十ニ年八月日 最高 白鞘](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0407/users/4a633dc123670aaac456f6d5047195db7b12d11d/i-img1024x768-1688197881bnkmwl1114655.jpg)
![脇差 備州長船祐光 享徳二年八月日 (WA-090624)|刀・日本刀の販売なら日本刀専門店の【銀座 誠友堂】](https://www.seiyudo.com/assets/galleries/3238/wa-090424-950d.jpg)
![◇脇指◇(古刀)-備州長船祐光 天文二年八月- *白鞘* ほぼ無傷で杢目肌の地景がとても美しい脇指です 1尺7寸7分 - 武具](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0306/users/a79ab6735cea7fb674767e3b370c1bc55d47a7fe/i-img901x567-1656231428gmt6ne933688.jpg)
![武器〕脇指 銘 備前国住長船祐定作、天文六年八月日 - 【山形アーカイブ】](https://cherry.yum-archives.net/da/arms/jpeg/003-001-00001b.jpg)
![脇指 備前長船祐光 石田重成(杉山源吾)所持[F00062]|刀剣や刀の販売なら日本刀販売専門店つるぎの屋](https://www.tsuruginoya.com/image_items/f00062/item01_b.jpg)
![脇指 (折返銘) 備州長船康光 / Wakizashi (Orikaeshi sign) Bisyu Osafune Yasumitsu - 勝武堂 【創業大正末期】](http://www.shoubudou.co.jp/upload/save_image/10301231_5f9b890a8fca7.jpg)
-
商品満足度
4.2 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
97%
- 発色の良さ
-
満足です
94%
- 盛れ感
-
満足です
93%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5fvz*** 2025-02-06 05:01:55
注文番号:195616-20160428-0837876102
母の日の前日が誕生日の義母へ、ケーキの代わりとしてお願いしました。母の日の期間中でお忙しい中にもかかわらず、『母の日仕様のをお誕生日用にして下さい』と言う無理なお願いを聞いて頂けました。ちゃんとローソクも入れて下さり、素敵なお花のバースデーケーキの出来上がり。側にはいられませんでしたが、お祝いをする事が出来ました。とても喜んで貰えて嬉しかったです。 -
4 5gtc*** 2025-02-05 09:01:55
時々帰省する孫のために、長く使えるように購入。
成長に合わせて取り外しできるようですが、結合部分が少し甘いのは値段相当かと思います。
ガード自体は十分です。
大切な孫ですので、事故に遭わない、起こさないが大前提です。 -
5 5dyq*** 2025-02-04 06:01:55
リモコンがシンプルで、問題なく使用出来ました!