メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | プロパンガス等でガス代が高くお悩みの方、追い炊き機能が無くお悩みの方、こちらの「風呂バンス1000」であれば、毎日のお風呂でもだいたい、+4000円~7000円/月 の電気代で、40℃くらいのお風呂が沸かせます。*月額料金は目安です。冬場の冷たい水からの湯沸しや、個人の節約努力量、電気契約のプランなどにより誤差が出ます。当方の使用方法と致しましては、プロパンガス解約。料理用コンロはポータブルIHを使用。シャワーは無しで手桶等で代用。水が冷たい時期は事前に風呂桶に水を張っておき、10時間ほど放置、常温で少しでも水温を上げる。風呂桶の6~7割くらいの水量、湯量とする。風呂桶に直に入浴は3~4日に1回程とし、基本的に風呂桶のお湯は汲み置き用、冷水継ぎ足し、再度追い炊きとする。お風呂用アルミシート等で保温する。の条件下で使用しております。お風呂使用後、水を継ぎ足し、お風呂保温シート使用。タイマーで翌朝、洗顔等に使用できるようにセット(30℃前後の温度が40℃位になるのに約4時間ほど。夜中の2~3時に電源が入るようにタイマーセットすると朝6時頃に使える温度になってます。因みに冷水15℃前後から40℃位まで、約8~10時間ほど掛かります。目安として+3℃/時間)また水を足し、帰宅後お風呂に入れるようにタイマー。継ぎ足しだと雑菌等が気になるので3~4日に1度は風呂桶に直に入浴使用し、お湯を全て排水し、風呂桶掃除、冷水汲み置き、タイマーセット・・・と言った感じです。汲み置き、継ぎ足し、排水のサイクルをもう少し長くすれば、(1週間に一度など)冷水(15℃前後?)からよりも、継ぎ足し(25℃前後?)からの追い炊きの方が、電気料金も断然安くなります。使い方は、風呂バンス1000は、本体を風呂桶に投入し、熱め(42℃前後)か、ぬるめ(38℃前後)を選択し、スイッチオン!です。タイマーは本体をコンセントに挿し込み、本体のコンセント挿し込み口に風呂バンス1000のコードを挿し込み。本体のタイマーつまみは、スイッチONにしたい時間帯の所を、外側にセットする感じになります。(画像参照)風呂バンス1000単品 3万5千円24時間タイマー単品 3千円お風呂保温アルミシート単品 千円です。もっと詳しい使い方の説明、質問、ご相談、ご遠慮なくどうぞ。以上、宜しくお願い致します。-追記-風呂桶は一般的な家庭のサイズを想定しております。(縦70Cm、横120Cm、深さ60Cm程度を想定しております)当然ですが、風呂桶のサイズが大きくなれば、水量も多くなり、設定温度までに時間も電気代も掛かります。 | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.5 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
99%
- 発色の良さ
-
満足です
96%
- 盛れ感
-
満足です
92%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-