◆村上肥出夫
◆村上肥出夫 フォロー
フォロワー4,080
POWER MINISHOP RATE 96%
  • ネット通販TOP
  • ホビー、カルチャー
  • 美術品
商品番号 : 785047391 URLをコピー
◆村上肥出夫 「教会」 油彩 SM 肉筆 真作保証 額装 画廊取扱 安井賞候補 渡仏 サロン・ドートンヌ銀賞 本郷新 北方謙三 川端康成 石川達三
292,943 個 (販売累計)
5
(10,238)
◆村上肥出夫 「教会」 油彩 SM 肉筆 真作保証 額装 画廊取扱 安井賞候補 渡仏 サロン・ドートンヌ銀賞 本郷新 北方謙三 川端康成 石川達三

  • 販売価格
    20,705円
    タイムセール価格
    17,806円
    .

    セール実施時間 17:00 ~ 00:00

    その他のタイムセール商品
  • 発送国
    国内
    送料Domestic

    ゆうメール - 無料

    発送日
    本日決済で02月19日以内に発送
  • 数量
    plus count minus count
  • カートに入れる

    選択した商品がカートに追加されました。
    カートにお進みですか?

    お気に入り追加

他の商品

    current_banner 1 all_banner 3

    同じシリーズの商品

      current_banner 1 all_banner 1
      メーカー/原産地 国内 商品の状態 新品
      発送国 国内 (日本)
      材料/素材 昭和36年、銀座の路上で絵を売っていて彫刻家の本郷新に見いだされ、翌年にいきなり安井賞候補となり、一躍画壇の寵児となった村上肥出夫の肉筆の油彩画、真作保証作品です。昭和42年に作家の北方謙三と出会い、昭和47年に渡仏して「サロン・ナショナル・デ・ボザール」に出品、「サロン・ドートンヌ」では銀賞を受賞。また昭和46年の個展で川端康成から高く評価され、昭和50年の個展で石川達三からも評価されました。

      作品全体に経年なりのヤケや汚れ感はありますが傷みはなくおおむね良好な状態です。額(前面にガラスあり)全体にも経年なりの軽いヤケはありますが目につく傷みはなくおおむね良好な状態です。作品サイズ:23.0㎝×16.0㎝。額サイズ:42.0㎝×35.0㎝×6.0㎝。箱サイズ:45.5㎝×37.5㎝×7.0㎝。なお、ご覧いただいている作品の色調は、個々のモニターの種類や色調整により、実際の作品と微妙に異なって見えるかもしれません。あらかじめご承知おきください。発送は佐川急便(送料着払い)とさせていただきます。

      なお、商品説明に真作保証と記載のない作品は模写作品として出品しております。また、評価=新規の方や評価に「落札者都合による落札拒否」の事歴が多い入札者は終了前に入札を削除いたします。また、海外へ転売するために落札する業者または落札代行業者の方とは取引きいたしません。落札終了後は取引メッセージを通じて連絡いたしますが、落札日から3日以内に落札手続きがない場合は次点の方を繰り上げさせていただきます。落札しておいて連絡も手続きもしない方は、ブラックリストに登録しますので、当方への入札は以後できなくなります。非常識な低い入札額で終了しそうな場合は、終了間際に出品を取り消しいたします。領収書は、発行いたしません。

      村上肥出夫(むらかみ・ひでお) 1933(昭和8)年~2018(平成30)年

      岐阜県土岐郡肥田(現・土岐市)に10人兄弟の三男として生まれる。父が警察官であったため何度か転校する。昭和20年に父が定年退職し、父の実家のあった岐阜県養老郡養老町に戻る。昭和23年、岐阜県養老郡高田中学を卒業。ゴッホに憧れ、日雇いの仕事をしながら独学で油彩画を始める。昭和28年、 画家を志して上京。銀座のレストラン「美濃屋」にコック見習いとして勤める。退職後、ビル掃除や港湾労働などをしながら、粘土、レンガ、コールタール、鉄錆、鍋底の炭などを絵具代わりにして絵を描く。一時期、銀座の路上に寝泊まりする。昭和33年、「篠原有司男個展」に感激して篠原に会う。中野や銀座でサンドイッチマンをし、安住孝史ら画家志望の青年と出会う。昭和35年、北千住で下宿生活をしながら浅草の中華料理店「満楽」で働く。東光会に初入選。千住大橋鉄橋下で寝起きするようになる。昭和36年、銀座の路上で絵を売っていたところを彫刻家の本郷新に見いだされ、兜屋画廊の西川武郎の知遇を得る。その後、2年の間に60号程度の油彩を約300点描く。昭和37年、安井賞候補となる。昭和38年、新作150点による大個展を開催して好評を博す。同年、パリ遊学。昭和39年、ニューヨークを旅行。同年「村上肥出夫都会風景画展」、「巴里―紐育―東京を描く油彩・素描展」を開催、マスコミの注目を浴び、一躍画壇の寵児となる。昭和40年、イタリア旅行。昭和42年、中央大学学生だった作家の北方謙三と出会う。昭和46年、個展に際して川端康成から高く評価される。昭和47年、パリに滞在。「サロン・ナショナル・デ・ボザール」に出品。「サロン・ドートンヌ」に出品して銀賞を受賞。昭和50年、個展に際して石川達三から評価される。昭和51年、『パリの舗道』刊行。昭和52年、ブラジル旅行。昭和54年、岐阜県益田郡萩原町下呂温泉近くに自宅兼アトリエを構える。以後、主に兜屋画廊で個展を続ける。平成9年、荻原町の自宅兼アトリエが全焼。その後、精神に変調を来して現在岐阜県高山市の病院で療養生活。平成16年、「村上肥出夫と放浪の画家たち ―漂白の中にみつけた美―」展が開催。平成28年、「―魂の画家― 村上肥出夫展」が開催。平成29年、「愛すべき天才画家 村上肥出夫展」が開催。平成30(2018)年、没。享年84歳。

      真作保証品につきましては、公的美術品鑑定機関により贋作と鑑定された場合のみ、1ヶ月以内でしたら当方で鑑定書類を精査したうえ、返品・返金に応じさせていただきます。ただし鑑定関連費用、返品送料、出品者が負担する落札システム利用料(落札金額から差し引かれる金額)は、すべて落札者様の負担になりますのでご承知おきください。以上の条件を了承できない方は、入札なさらないでください。
      決済方法 VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ
      A/S情報 A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。
      返品/交換 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。
      • 商品満足度

        4.9 5
      • 採点分布

        • 5つ★
          85%
        • 4つ★
          6%
        • 3つ★
          9%
        • 2つ★
          0%
        • 1つ★
          0%

      項目別評価

      つけ心地

      満足です

      97%
      発色の良さ

      満足です

      99%
      盛れ感

      満足です

      93%
      つけ心地
      満足です
      97%
      イマイチ
      3%
      発色の良さ
      満足です
      99%
      イマイチ
      1%
      盛れ感
      満足です
      93%
      イマイチ
      7%
      • 4 5

        ローズとてもいい色でした。ベイクドピンクみたいな。
        縫製は雑で、ウエスト部分が伸ばして10cm分解けてました。ゴムですがねじれるので自分で4ヵ所縫ってみました。
        ボリュームもあって、良かったですが、縫製がほんと残念!!

      • 4 5

        仕事場で、セットのお直し用に購入しました!
        とても軽くて、携帯用にはピッタリです。
        プレートの温度が上がるのが、早いのも良かったです。
        少し残念なのが、使用中に温度設定ボタンに指が当たり、温度設定を変えてしまうところです。
        持ち方の工夫が必要かも。
        それ以外は、大変満足です。

      • 4 5

        注文して2日目の午前中に届きました。
        円滑な対応で、良い商品を購入する事が出来ました。

      ショップお気に入り割引
      ショップをお気に入り登録した後、
      クーポンを獲得することができます。
      パスワード入力
      パスワードの入力が必要なクーポンです。
      パスワードを入力してください。
      ショップお気に入り割引
      ショップをお気に入り登録した後、
      クーポンを獲得することができます。
      ショップお気に入り割引
      ショップをお気に入り登録すると
      100円割引されます!