新入荷再入荷

●鬼門・裏鬼門霊符・二体一組● 家運が上がる風水解説書解説書付属●

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3,333円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :70795664 発売日 2024/04/04 定価 3,333円 型番 70795664
カテゴリ

●鬼門・裏鬼門霊符・二体一組● 家運が上がる風水解説書解説書付属●

●鬼門・裏鬼門霊符・二体一組●家運が上がる風水解説書付属この二体の霊符は、由緒正しい「太上秘法鎮宅七二霊符」の中の強力な霊符です。◆保宅舎門戸人口清吉符(鬼門)◆避邪駆鬼復正保家符(裏鬼門)この霊符は、入り口に結界を張り、悪人・邪氣・死霊・生霊・悪鬼・あらゆる厄の侵入を強力に防ぐものと、鎮宅霊符のなかでも既に入り込んでしまっている邪気を追い出す効力を持つ、特に強い浄化力に特化した霊符です。●鬼門とは、北東の方角のことで、その名の通、「鬼(邪気や死霊)の出入りする方角」を意味しています。鬼門は、安倍晴明で知られる陰陽道や神道、怨霊信仰などの影響を受けて、不吉な方位として徐々に広まりました。都や幕府の鬼門にあたる方向には、鬼門除けとして大きなお寺が建てられることが多く、平安京の鬼門には比叡山延暦寺が置かれています。●裏鬼門とは、鬼門と反対の方角(南西)の事で、陰陽道では、北東と南西は陰陽の狭間で不安定になるとされ、裏鬼門も鬼門と対で不吉な方角と言われています。鬼門である北東の方角、その反対側の裏鬼門である南西の方角。このどちらかに、「玄関」、水回りのものである「台所、浴室」、不浄のものである「トイレ」を置くのは凶である、ということは、風水家相の中では一番よく言われています。ですが、鬼門と裏鬼門に玄関や水回りのものを避けると、家造りが非常に難しくなります。そこで、鬼門には「門戸」の護符、裏鬼門には「避邪駆鬼復正保家符」を、柱や壁に貼る事をお勧め致します。●護符の使用法は、付属の解説書でわかりやすく解説しています。●方位磁石をお求めになるか、スマホのアプリでも「コンパス」がダウンローで出来ますので、一度、ご自宅の鬼門(北東)・裏鬼門(南西)の方角をお確かめ下さい。●その際、家の中心を何処にするかによって、微妙に位置がズレますが、この霊符は、広範囲を清めますので、家の中心はおおよそでかまいません。●その場所に、水回りなどがあった場合でも、解説書記載の対処方を実践し、また、この霊符を貼ることで場を清めれば、清々しい気持ちとなって幸運が舞い込むことでしょう。トイレの不浄を清める「烏蒭沙摩明王」の護符は、お問い合わせ下さい。天命堂の霊符は、手描きされたものを神社の御札同様に刷ったもので、念入後の発送となります。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です