管理番号 | 新品 :53299795 | 発売日 | 2024/08/16 | 定価 | 13,176円 | 型番 | 53299795 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
これまでどんなデカフェを飲んでも満足できなかったという方にお勧めしたい豆。柑橘系の香り、甘みが強く香ばしさに溢れる心地よいチョコレートフレーバー。スペシャルティコーヒーの宝庫グァテマラより、日本初の液体二酸化炭素抽出法による無農薬スペシャルティコーヒー。原料豆となるブレーメン農園の豆はオーガニックでしかもカッピングスコア85.5というスペシャルティコーヒーです。焙煎度を問わずスイートチョコレートを思わせるような甘みが強く、ほどよいボディ感と豊かな酸味がありながらアフターテイストが爽やかです。まさに、洗練された高品質なグァテマラコーヒーの典型で、たとえデカフェ 処理を施されていても焙煎度こそ合わせれば、あらゆるコーヒーマニアの期待に応える豆といえます。冷めてきた時、あるいは最後の一口になった時に、この豆の真価を知ることになります。
◆デカフェ処理による香味への影響が最も少ない液体二酸化炭素抽出法(CR3)による日本初のデカフェ・グァテマラ、しかも無農薬かつスペシャルティコーヒーとしての登場です。
私が本格的にデカフェと向き合うようになってから、長期に渡って日本のCR3を扱う輸入元と商社の担当者に話をに持ちかけてきたグァテマラのCR3がようやく実現しました。もちろん、5t注文すればすぐにでも実現可能でしたが、零細ロースターにとっては無縁のお話。コーヒー銘柄は他力本願というスタイルですので、取り扱えるのはスイスウォーター・プロセス(SW)かマウンテンウォーター・プロセス(MW)のグァテマラコーヒーに限られていました。それでもやはり、1コーヒーマニアとしては生豆の香味特性を忠実に反映できる液体二酸化炭素抽出法によるグァテマラも味わってみたい欲求は尽きませんでした。個人的にはコモデティークラス(標準クラス)の豆で良かったわけですが、この原料豆となるブレーメン農園の豆はオーガニックでしかもカッピングスコア85.5というスペシャルティコーヒーとして入ってきました。いきなり最上級クラスの豆で実現したので大変驚きました。