管理番号 | 新品 :93962014 | 発売日 | 2024/03/20 | 定価 | 44,500円 | 型番 | 93962014 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
人間国宝だった故山本邦山師の愛管と同じ作者、名人大井如水の作による1尺8寸管尺八です。都山流歌口で割れは完全に修理されており、息漏れは全くございません。如水らしい太めの豪快な竹です。革製の歌口キャップもお付け致します。大井如水の尺八について大橋鯛山師がブログで紹介してありますので、抜粋して以下に掲載致します。漆に砥粉とか糊を混ぜたり、あるいは漆の代わりに膠を使ったり、様々の方法がとられ、やがて技法の一応の確立に至ります。明治の終わりから大正の初めの頃で大井如水をもって開祖とします。大井如水作の尺八は山本邦山が使用していて、当時から「あの尺八、鳴らないよ。どうして邦山先生が吹くとあんな良い音が出るんだろう?」と評判でした。大井如水管がどれほどの尺八であるかは私には分かりません。サンプルが少なすぎるのです。どのくらいの価格で取引されているかと言うと、業者間取引で10~12万円くらいだと田中一華山が言っています。中古管としては異例の高額で、それだと愛好家相手の実売価格では30~40万円になってしまいますが、こういうことでは田中一華山より分かっている人は、そんなにいないと思いますから、マアそうなのでしょう。