管理番号 | 新品 :51457591 | 発売日 | 2024/01/16 | 定価 | 21,800円 | 型番 | 51457591 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
オンキヨーの「D-112ELTD」です。フラグシップ機「D-312E」の小型化がコンセプトの「D-112E」が見直され、特別仕様となったもの。以下の整備を施しています。・ バスレフダクトの改修・ 吸音材の変更・ 配線の引換え・ スピーカーターミナルの交換・ 前面ネットの洗浄バスレフダクトを調整し、低音域の下限をさらに下げています。キャビネットの吸音材として使われているモルトフィルターをすべて撤去し、フェルトとウレタンフォームで張り替えています。内部配線をすべて引き換えています。(写真7枚目右下)ケーブルはBELDEN製OFCケーブル「STUDIO 708EX」に変更。スピーカーターミナルのポストは、三角ナット型の金属製キャップのものに換装しています。(同左下)前面ネットは、石けんで水洗いしてあります。--------キャビネットの外観に大きな傷は無く、目立たない擦り傷(写真8枚目)がある程度で、綺麗な部類です。前面ネットにも穴や剥がれはありません。スピーカーターミナルユニットのネジ穴の一部に、製造時の締めつけトルク過大から発生したと思われるクラックがあります。トルクは調整してあります。底面のコルクスペーサーは劣化していたので撤去し、ポロン製に張り替えています。(写真9枚目)--------ブラックと天然木突板仕上げのツートンが美しいスピーカーです。音はクリアで柔らかい中音とリングツイーターのセンシティブな高音が特徴。内蔵ネットワークはオールフィルムコンデンサ。ツイーター回路にWIMA製を採用しています。このスピーカーの再生周波数の下限は公称50Hzですが、実用は70Hzあたりまでで、それより低い音はあまり聞こえてきません。本品ではバスレフダクトの内部形状を調整し、共鳴特性を55Hz程度まで押し下げたものとなります。そのほか、吸音材の素材を見直し、長寿命化と中音域の共振音の緩和を図っています。能率が低めですので、元気に鳴らしてくれるアンプと相性が良さそうです。--------主な定格・ 2ウェイ2スピーカー/バスレフ型/ブックシェルフ型・ 寸法:W162 x H263 x D243mm・ 重量:5kg・ インピーダンス:4Ω・ 定格周波数範囲:50Hz~100kHz