管理番号 | 新品 :70892029 | 発売日 | 2024/02/01 | 定価 | 31,587円 | 型番 | 70892029 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
カテゴリアンティーク、コレクション工芸品陶芸日本の陶磁京焼茶道具その他状態目立った傷や汚れなし(詳細)サイズは、径12×高さ7,3×高台径4,6㎝です。ホツやニュウはございません。美品です。一連のお茶道具はお茶の先生宅よりお譲りいただいたものです。
岡田暁山 (おかだ ぎょうざん)
京焼・清水焼陶芸家。京都市東山区。当代は8代目暁山。
十七世紀始めより製陶業を営み青蓮院の御用焼物師として「暁山」銘を拝領。天保年間(1890年頃)に清水・五条に移窯。7代暁山は1902年(明治35年)より京焼の輸出に力を入れ、ウィーン万国博覧会・パリ万国博覧会にも出品。8代暁山は1993年に襲名、1993年はパリで開かれた「現代の京焼・清水焼パリ展」に出品し、高い評価を得る。