管理番号 | 新品 :81105006 | 発売日 | 2024/04/03 | 定価 | 85,000円 | 型番 | 81105006 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
(茶道)「刷毛目茶碗」辻村塊作高さ6.3㎝ 口径7.0㎝高台5.3㎝共箱 共布付 (陶歴)1976 奈良県生まれ1994 父 辻村史朗に師事2000 奈良県桜井市に築窯、独立2003 ざくろ坂ギャラリー一穂堂にて初個展2008 ニューヨーク Ippodoにて個展2010 アメリカ合衆国ミネソタ州 ミネアポリス美術館に収蔵2010- 隔年、銀座一穂堂にて個展その後、東京、大阪、京都のデパート、美術店にて個展多数開催辻村塊は、幼少の頃より父親の近くにいて手伝いをし、そのまま自然に陶芸の世界に入ったという。辻村史朗という偉大な父の仕事は、彼に仕事の厳しさと創造の面白さ、美への飽くなき挑戦する姿勢を育てた。良いアーティストは自分の作品も他人の作品も良いものを見る目を要求される。その主体性と客観性が感じられるのが彼の作品です。力強い意志と初々しいけれど決して未熟ではなく、堂々とした形と焼き上りの造形美からは才能の大きさを感じさせる。2000年親元を離れ、自分の手で奈良の山里を開き、その山の丸たん棒で家と作業場を作った。穴窯なので少量ずつしか焼けない。だからこそ一窯一窯 変化があり形と焼き上がりがとても面白い。しかし、その作品は酒器、壺、食器ばかりで、茶碗がないのでその理由を本人に伺ったところ、父からまた早いと止められていたという。そして、その数年後、この刷毛目茶碗が発表された。ロクロの逆回転に合わせ、淀みなく一気に筆を運んだ陶技は見事で、迷わず買い求めた品です。市場にはあまり出回らない茶碗だと思いますので今回特別に出品します。ワレカケなく未使用の美品です。関心が低ければ適当な時期に出品を取り止める予定です。