新入荷再入荷

◆大短刀◆-喜翁久幸作 (川井久幸)- ◇保存刀剣鑑定書/特別貴重◇ 白鞘 ほぼ無傷で出来最高です!1尺

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 198,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :59288257 発売日 2024/09/30 定価 198,000円 型番 59288257
カテゴリ

◆大短刀◆-喜翁久幸作 (川井久幸)- ◇保存刀剣鑑定書/特別貴重◇ 白鞘 ほぼ無傷で出来最高です!1尺

カテゴリアンティーク、コレクション武具日本刀、刀剣脇差、短刀状態目立った傷や汚れなし(詳細)◆大短刀◆-喜翁久幸作 (川井久幸)- ◇保存刀剣鑑定書/特別貴重◇ 白鞘 ほぼ無傷で出来最高です!1尺

説明
江戸時代後期から幕末期にかけて、武蔵国江戸にて活躍した名工のうぶ在銘で出来最高の大短刀です。
在銘で-喜翁久幸作 (川井久幸)-とあります。
日本美術刀剣保存協会の「保存刀剣鑑定書」及び「特別貴重認定書」の二枚が付いております。
川井久幸は、名工であると同時に幕府の旗本という異色の経歴を持ち、直刃の名手として名高い幕末に名声を博した名工です。
刀身は研上がっております。
刀身は潤いたっぷりで殆ど研ぎ減りもなく、地刃の状態はほぼ無傷と言って良い程素晴らしい状態を保っております。
刃長は30.4cmで、現在の種別では脇指になりますが、その当時は1尺の大短刀としての注文で造られたものになります。
また身幅2.98cm及び重ね0.72cmのがっちりした姿で、長さあり存在感抜群です。
美しい金着ハバキが奢られております。
白鞘はややあたり等時代の色合いがあります。
今後一切手を加える必要なく家宝にして頂ける、保存刀剣鑑定書及び特別貴重認定書の付いた、是非コレクションに加えて頂きたい名工久幸の在銘の名作です。
昭和49年栃木県教育委員会登録の脇指です。
サイズ
【白鞘全長】 49.0cm
【刀身全長】 42.0cm
【刀身】30.4cm (1尺)
【反り】0.2cm
【目釘穴】1個
【身幅】2.98cm
【重ね】0.72cm時代
日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書 及び 特別貴重認定書付付属品
刀剣袋発送
着払郵パック便こちらの商品案内は 「■@即売くん5.00■」 で作成されました。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です