新入荷再入荷

機能解剖学に基づいた手指・肘関節の治療戦略

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 24,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :36301120 発売日 2024/03/09 定価 24,000円 型番 36301120
カテゴリ

機能解剖学に基づいた手指・肘関節の治療戦略

ジャパンライムより中図健先生のDVDです。定価より7600円引きです。機能解剖学に基づいた手指・肘関節の治療戦略 全4巻定価:31600円(送料税込)手指骨折の手術後に生じる障害は、可動域制限が主となります。その要因としては、浮腫、伸展機構の機能不全、関節拘縮などが考えられます。それぞれの病態、治療方法について解説します。A1骨折後の治療の流れと浮腫への対応 57分■構成関節の特徴■骨折の発生機序と骨折後の障害■屈筋腱の走行■治療の流れ<浮腫>■発生原因■着眼すべきポイント■治療戦略 ◎早期Edemaへの対応 ◎手背に生じたEdemaに対して ◎アーチ形成テーピングA2伸展機構の機能不全と関節拘縮への対応 48分<伸展機構の機能不全>■基本構造■治療戦略 ◎ROM制限の治療 ◎伸展機構の治療層 ◎Edemaへの対応■圧痛 ◎圧痛の特徴 ◎側方型  ・特徴  ・虫様筋の機能不全  ・虫様筋の触診とリラクゼーション  ・治療方法 ◎背側型  ・特徴  ・骨間筋の機能不全  ・骨間筋の触診とリラクゼーション  ・治療方法<関節の拘縮>■拘縮への対応治療の順番や内容は、解剖学的な特徴から決まってきます。肘関節とその筋群の基本構造について解剖図などを用いて解説し、さらに筋出力を促すための誘導や、可動域制限を改善するための治療技術を実技で解説します。B1肘関節の基本構造 37分■はじめに ◎上腕骨滑車の形成変化による肘屈曲運動の違い ◎Huter三角■肘関節の基本構造 ◎One Capsule in three Joint ◎前方関節包 ◎後方関節包 ◎腕尺関節 ◎腕橈関節 ◎MCLとLCLの肢位による長さの変化 ◎肘関節の屈曲位・伸展位 ◎近位橈尺関節 ◎輪状靭帯と方形靭帯B2肘関節の筋群と肘関節の治療 79分■肘関節の筋群 ◎肘関節に動きを与える要素と肘関節を支える要素 ◎上腕二頭筋 ◎上腕筋 ◎深部筋のボリュームの違い ◎上腕三頭筋■肘関節の治療 ◎治療の原則 ◎可動域制限因子 ◎後方関節包ストレッチ ◎伸展角度拡大 ◎RCLへの治療■おわりに運動療法を用いる理学療法士や作業療法士などセラピストにおすすめの内容です。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です