新入荷再入荷

大判手彩色古写真 東京 浅草 浅草広小路仲見世前・日清戦争凱旋街灯 明治期

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 17,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :00522363 発売日 2024/02/04 定価 17,000円 型番 00522363
カテゴリ

大判手彩色古写真 東京 浅草 浅草広小路仲見世前・日清戦争凱旋街灯 明治期

カテゴリアンティーク、コレクション印刷物その他状態やや傷や汚れあり(詳細)明治期に撮影・プリントされたオリジナルの大判手彩色写真で、鶏卵紙の写真に着色され、横浜写真と呼ばれています。仲見世通りの入口を浅草広小路側(現雷門通り)から眺めた風景。江戸末期に焼失した雷門はなく、仲見世通りの煉瓦壁が通りにむき出しとなっています。左に見える街灯は、柱の記載内容から日清戦争凱旋(明治28年6月頃)に設けられたものと判ります。建立した東京馬車鉄道は、明治15年開通に明治36年電車化された馬車鉄道で、この場所は浅草の停留所になります。仲見世通りの奥に見える塔は明治27年開業の共栄館勧工場。類似アングルで街灯が撮影されていない別写真がありますが、比べてみると、街灯脇の木に違いがあり、この写真では切られていますが、別写真では木が残っていましたので、この写真よりは少し前に撮影されているものと判りました。右手の電柱の位置も変わっていますが、これは街灯に電線を通すためのようです。海外に持ち帰られた後に里帰りしました。26cm×20cm。状態:経年による軽い変色と右中央に赤色の汚れがあります。画像上で判らない瑕疵があった場合は返品に応じます。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です