新入荷再入荷

鏨の華 ー光村コレクションの刀装具ー 図録

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 79,800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :57101394 発売日 2024/09/27 定価 79,800円 型番 57101394
カテゴリ

鏨の華 ー光村コレクションの刀装具ー 図録

即購入可、通常24時間以内に発送します。雨の日でもヨレヨレにならないよう、フィルムラップ+ダンボールでしっかり梱包させていただきます。カバーにうっすら端ヤケがありますが(画像参照)とてもきれいなお品物です。関連書籍を出品中ですのでよろしくお願いします。#trinityアート  ほか「鏨の華 ー光村コレクションの刀装具ー」図録2017年の根津美術館を皮切りに開催された展覧会の図録。展覧会概要刀装具とは、刀剣外装「拵」(こしらえ)の金具です。江戸時代以降に装飾性が増し、驚くほどきらびやかで細密な作品がつくられました。 神戸に生まれた光村利藻(みつむら としも)[号 龍獅堂(りゅうしどう)]は刀装具の名品を集めた『鏨廼花(たがねのはな)』を刊行した明治時代の実業家です。港から海外にむけ大量に持ち出される刀装具を目にし、自らの資財をつぎ込み一大コレクションを築く一方で、断絶の危機にあった装剣金工の技術の継承にも心を配りました。単に作品の美を称えるためだけではない光村の幅広い活動により、刀装具への理解が深められました。 本展覧会では、現在根津美術館が所蔵する光村コレクションの刀装具を中心に、光村が魅せられた掌上の金属美をご紹介します。*深夜早朝でもご遠慮なくご購入ください*他の商品と同時購入でお値引きさせていただきます*交渉中でも購入者を優先させていただきますのでご了承ください*最適・最安の匿名発送で出品していますが、他の方法をご希望の方はコメントにてご連絡ください*出張などで発送を休む場合はプロフィール名にてお知らせします*フォロー大歓迎です#本 #アート #美術 #刀装具 #鍔 #日本刀 #刀剣 #根津美術館 #大阪歴史博物館 #佐野美術館 #book 897

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です