管理番号 | 新品 :75502551 | 発売日 | 2024/05/23 | 定価 | 15,800円 | 型番 | 75502551 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
*お知らせ*現在木材価格が異常に高騰しており、申し訳ありませんが、お値段の見直しをさせていただきました。また、材料の入手自体が困難なため次回の材料の入荷のメドが立っていない状況です。ご購入をお考えの方はお早めにお願いします。(注)こちらの商品は、ご注文をお受けしてから制作しております。出来るだけ制作を急いでいますが、ただ今複数の受注があるためご購入手続き後 約2週間ほどお時間をいただいております。あらかじめご了承願います。 領収書の発行も可能ですのでご購入後にお知らせ下さい❇︎ 木製のハンドメイドのコンポストです。ご家庭でお庭やベランダなどに置いて生ごみをエコに処理出来ます❇︎ ホームセンターで購入出来る黒土などを入れて使用します。我家では花の土とバーク堆肥を半々で混ぜて使用してます❇︎ 黒土などに含まれる微生物が生ごみを分解して堆肥になります通常夏場で10日前後、冬場で15日前後で分解されます不思議な事に生ゴミは分解されてしまいますので土の量もほとんど増えません❇︎ ご使用方法本体の中に黒土を7〜8分目位まで入れて土に20cmほどの深さの穴を掘り、その穴に生ごみを投入します(細かい方が早く分解されます。)軽く湿る程度に水をかけ(米の研ぎ汁なら尚良いと思います)土が混ざるように軽くかき混ぜますその上から生ゴミが完全に隠れるように、乾いた土をかぶせておきます。しっかり乾いた土を被せていると生ゴミの匂いはほとんどしませんし、虫も発生しにくいですしっかり乾いた土を被せていないと虫が発生する原因となります。次に生ゴミを入れる時は穴を掘る場所を変えて同じ作業を繰り返す注: 経験上、卵の殻・玉ねぎの外側の茶色の皮・豆類のさやの筋など繊維質の強いものは分解に2倍位の時間がかかりそうです骨類はもっと時間がかかります貝殻類はほとんど分解されません❇︎ 製品仕様日光を取り入れて分解を促進するため 上蓋は透明な波板を使用しています。本体と上蓋の間に隙間を開けて風通しをよくしています。耐久性を良くするため上蓋はアクリル製ではなくポリカーボネイト製の波板を使用しています。全体を撥水効果のあるステイン塗装しています。本体内部は腐食を防ぐためにステイン塗装の上にアクリルペイント塗装の二重塗装にしています本体サイズ約W700×H510×D400キエーロ