管理番号 | 新品 :21932306 | 発売日 | 2024/08/17 | 定価 | 44,000円 | 型番 | 21932306 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
入手困難の絶版本。大学で蛍光体の研究をしていたとき、普段使い用と保存用で購入してましたが、蛍光体の研究開発から離れたので、片方を出品します。貴重品で保管したい気持ちもあるので、一定期間過ぎたら出品を取り下げます。【絶版】日本語「蛍光体ハンドブック」復刻版オーム社蛍光体同学会 編ソフトカバー税込15,400円天と地、白紙ページに氏名印鑑あり。机上に置いていたので、天と地にやや焼け・汚れあり。一ヶ所ほどマーキングがあるため「汚れあり」としていますが、ページの破れ・折れ・開き癖はなく、本文は全体的に“キレイ”で、読むのに問題ありません。最新は第3版が英語で出ていますが、初版は冒頭で蛍光体の歴史について、他の本では書かれていない内容が非常に詳しく述べられており、とても参考になります。“ハンドブック”と謳っていますが、単なる蛍光体の図鑑ではないです。蛍光体の発光現象の理論・物理、合成手法について詳しく書かれています。また発光・粉末特性の評価手法・技術、色彩工学についても触れられており、教科書・参考書的な色合いが強いです。ただ、80年代の書籍なので、基本的にブラウン管テレビ用の粉末の無機蛍光体が中心です。最新のLED用蛍光体、シンチレータ材料(放射線励起蛍光体)、無機or有機EL材料、量子ドットなどの記載はほとんどありません。そちらは他の発光材料の本、または洋書の最新版 Phshor Handbook (3rd edition) が詳しいです。#蛍光体同学会 #本 #工学・工業/その他