管理番号 | 新品 :78550344 | 発売日 | 2024/10/01 | 定価 | 650,000円 | 型番 | 78550344 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
カテゴリアンティーク、コレクション武具日本刀、刀剣刀、太刀状態目立った傷や汚れなし(詳細)肥後国住赤松太郎兼祐 清麻呂写し 大乱れ刃が素晴らしい大切先 豪壮刀 委託品
兼裕は赤松太郎鍛冶の三男で本名を木村馨(刀匠名を赤松太郎兼祐)熊本県八代市に住します。
赤松太郎鍛冶は一族が名工の刀鍛冶として活躍しています。
本作は身幅広く重ね厚きずっしりと手ごたえがあり、清麻呂写しの大切先で豪壮です。
興味のある方、ご入札お待ちしております。
銃砲刀剣類登録証の内容は以下のとおりです。
熊本県(第51883号)平成16年8月17日交付
★種別:刀
★長さ:75.0㎝
★反り:2.1㎝
★目釘穴:1個
★銘文(表):肥後国住赤松太郎兼裕作 写清麿
★銘文(裏):甲申年八月吉日
詳細
★元幅:36.5ミリ
★先幅:31.2ミリ
★元重:7.4ミリ
★先重:5.4ミリ
★刀身重量:1048グラム
★銀ハバキ:50グラム
★大切先:90ミリ
※上記詳細は当方が計測しておりますので多少の誤差はご了承下さいませ。
【注意事項】
〇 入札があまりに低調な場合には終了前に出品取消いたします。
〇 ご落札後、24時間以内のご連絡3日以内の全額お振り込みが可能な方のみご入札ください。
〇 ご入札及びご落札された方はすべての取引条件をご了解いただけたものと判断させていただきます。
〇 ご落札後はいかなるご事情が発生しましてもキャンセル、返品、交換は一切お受けできません。ご注意ください。
〇 ご落札後、銃刀法の規定により、各県教育委員会へ20日以内名義変更届け出をお出し下さい(郵送可)。
xvpbvx
(2022年 8月 23日 23時 43分 追加)
追加説明です。ハバキは銀に金メッキのようです。宜しくお願いします。