新入荷再入荷

タカラジェンヌとコーヒーブレイク 宝塚グラフ連載・柴田先生対談集より 宝塚歌劇団

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1,199円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :22826108 発売日 2024/09/17 定価 1,199円 型番 22826108
カテゴリ

タカラジェンヌとコーヒーブレイク 宝塚グラフ連載・柴田先生対談集より 宝塚歌劇団

他にも2000冊ほど出品中= 【 #そるてぃ書店 】 目次= #写真2枚目以降毎度ありがとうございます。古本につき読書用とお考え下さい。詳しい状態などお知りになりたい方は、お気軽にコメント下さい。この他にも小説、思想書、人文書、エンタメ、SF、ミステリ、古雑誌など出品しております。 #202204【内容紹介】宝塚歌劇団の演出家・柴田侑宏と歌劇団の生徒(天海祐希・一路真輝・安寿ミラ・紫苑ゆう 城月美穂・京三紗・草笛雅子・久世星佳・邦なつき・黒木ひとみ・郷真由加 etc)とのグラフ誌での対談をまとめた一冊。【目次】◆柴田先生と語る (昭和53年7月号~昭和55年6月号)◆柴田先生と語るII (昭和55年8月号~12月号)◆柴田先生と語るIII (昭和57年1月号~昭和58年5月号)◆柴田先生とコーヒーブレイク (昭和60年1月号~昭和62年7月号)◆柴田先生とコーヒーブレイクII (平成3年1月号~平成5年4月号)柴田侑宏(1932年1月25日 - 2019年7月19日日本の劇作家・舞台演出家。宝塚歌劇団専属として活躍した。兄は映画監督の松尾昭典。1950年、大阪府立高津高等学校を卒業後、関西学院大学文学部美学科に入学。大学卒業後に兄の松尾を頼り上京、劇作を志して東京で脚本を書き溜めていたが、26歳のときに宝塚のテレビドラマの脚本募集を知って応募したところ入選、1958年4月、演出助手として阪急電鉄(宝塚歌劇団)に就職する。助手時代を経て、1961年、『河童とあまっこ』(宝塚新芸劇場)で演出家デビュー。翌1962年、『狐大名』で劇団本拠・宝塚大劇場でも初演出を果たす。精力的にオリジナル作品を執筆・演出する一方、演出家デビュー以後も1973年までは、先輩演出家の作品で演出補として補佐をつとめ、引き続き演出作法を学んだ。助手・演出補時代には白井鐵造、高木史朗、内海重典など戦前派のベテランをはじめ、一足先に演出家デビューを果たしていた横澤秀雄、菅沼潤たちほぼ同世代の先輩の補佐にもあたり、研鑽を積んでいる。若手演出家時代の1967年に結婚、英子夫人は芸名・珠梨英で、宝塚歌劇団卒業生(49期生、1963年~67年在籍)。#宝塚 #宝塚歌劇 #そるてぃ書店 #ミュージカル #紫の本棚 #歌劇 #対談 #柴田侑宏

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です